ドラゴンズドグマ2:魔剣士の経験とヒントの共有

普通スキルについて、まず魔剣士のコアスキルである魔弾です。短押しは恐怖の魔弾であり、ダメージは0ですが、ネズミやクモなどの小動物を退治することができ、小型敵キャラクターを一時硬直させることができます。
チャージして解放すると封印の魔弾になり、小型敵キャラクターを束縛し、大型敵キャラクターを減速させます。チャージには2段階あり、第2段階では範囲が少し広がります。
封印の魔弾が命中した後に再度解放すると散散の魔弾になり、封印の魔弾の範囲を広げます。注意点は命中後に解放することで、封印の魔弾を解放し終わった後に解放しないようにしてください。

ドラゴンズドグマ2:魔剣士の経験とヒントの共有

瞬間接近は、封印/散散の魔弾が命中した後にジャンプボタンを押すことで瞬時に移動します。小さい敵キャラクターを倒すだけでなく、ボス戦でも非常に有用です。魔弾が束縛された後に瞬間接近して重攻撃ボタンを押すと、直接処刑することができ、地上と空中の2種類の処刑があります。ボス戦では、後述する職業スキルと組み合わせて、素早く背後から攻撃することもできます。
注:1. 散散の魔弾と瞬間接近の組み合わせは非常に速く押さなければならず、ほぼ同時に押す必要があります。そうしないと瞬間移動できません。
2. 瞬間移動は必ず魔弾が命中した後に押す必要があり、連続して押すことはできません。連続して押すとジャンプになってしまいます。

ドラゴンズドグマ2:魔剣士の経験とヒントの共有

螺旋斬りは、マスタースキルを取得する前の主要な攻撃方法です。方法は軽攻撃ボタンを素早く押すことで、できるだけ速く押す必要があります。遅すぎると出ない場合もありますが、あまりにも速いとうまくいかないこともあるので、慣れるまで練習してください。
注:螺旋斬りは封印の魔弾を使ってキャンセルすることができるため、いつでも魔弾をチャージする習慣を身につけることが最善です(尼禄の銃をチャージするのに似ています)。

ドラゴンズドグマ2:魔剣士の経験とヒントの共有

飛竜突撃
おすすめ度:4(最大5)
地上・空中どちらでも使用可能ですが、空中では1回だけ使用できます。遠距離突撃で、戦闘や移動に便利です。
ボス戦では、飛竜でボスの身体に掴まりに行くことができます(魔弾瞬間移動も可能です)。背中から落ちそうになった時は、飛竜で回避し、再び魔弾瞬間移動で戻ってくることができます(非常に滑らかです)。

追跡魔刃
おすすめ度:3
自動追跡が可能で、飛行ユニットに対して有効ですが、ダメージは低めです。

生け贄を捧げる
おすすめ度:3
物体(火薬桶、木箱)や破綻がある小型敵または敵の死体を浮遊させて投げ出すことができます。カッコいいですが、ダメージは低いです。ただし、箱を壊すのには便利です。

略奪魔手
おすすめ度:5
敵のライフを吸収して自分のスタミナに変える、最高に強力なスキルです。言葉を多くする必要はありません。

反射神衣
おすすめ度:5
敵の攻撃を完全に無効化します(振動や一部の投技は免疫できません)。魔剣輪椅子の核心のひとつで、このスキルがあれば、琥珀炎龍を20レベルで倒すことができます。さらに、一人のキャラクターがシールドを担当するため、他の巫師をサポートすることもできます。

天龍の牙
おすすめ度:5
魔剣士のもうひとつの核心スキルです。無敵時間があり、どの攻撃も避けることができます。しかも、このスキルには特殊なトリックがあり、上昇中に魔弾で打ち消すことができるため、魔剣二段ジャンプや三段ジャンプのテクニックが登場します。
操作方法は、魔弾のチャージを押し続け(1段階チャージで十分です)、天龍の牙を押し、上昇中に魔弾のボタンを離します。
二段ジャンプ/三段ジャンプ:天龍+魔弾キャンセル+飛竜+天龍+魔弾瞬間移動+天龍。(これは高い場所にジャンプするためのテクニックであり、高い空から攻撃することもできます、例えば琥珀炎龍が空中で詠唱している間に直接飛び上がることができます)。

絶界へ送る
おすすめ度:2
実用性よりもテクニック性の高いスキルですので、あまりお勧めしません。

魔槍発射
おすすめ度:4(最大5)
魔剣士にとって非常に高いダメージを与える単体遠隔攻撃ですが、方向調整の角度に制限があり、上下左右60°程度です。ボスに地面に倒れた状態で頭を狙って一撃することも可能で、とても爽快です。

屏息蓄力
おすすめ度:2
自己の命を消費して魔弾を瞬間的に満タンにする、自殺的な技です。純粋なコントロールを目的としていない限り、持ってはいけません。

狂乱啃蝕
おすすめ度:6
魔剣士の核心的なダメージスキルで、小さな敵を倒したり、ボスを攻撃する場合に非常に強力です。ただし、スタミナの消耗が激しいため、略奪魔手や2周目の強化スキルと組み合わせることをお勧めします。

パッシブスキルのおすすめ
画像に示されているとおりに装備すれば十分ですが、どのスキルがどの職業のパッシブスキルか覚えていませんので、ゲーム内で確認してください。
この世代のパッシブスキルは一般的なものであり、防御や補助系のスキルをより多く装備することができます。

スキルの組み合わせ
天龍+飛竜+吸耐+護盾(4つから3つを選ぶ)+狂乱啃蝕。
もしスキル切り替えモードを使うなら、片方は天龍+飛竜+護盾+狂乱啃蝕(近接戦闘)、もう片方は吸耐+追跡魔刃+生け贄を捧げる+魔槍(遠隔攻撃)をおすすめします。

武器強化の問題
プレイスタイルによりますが、魔剣士の遠隔攻撃や狂乱啃蝕の分身は魔法攻撃を受けます。それ以外の攻撃は物理攻撃です。個人的には、ドワーフ強化を物理・魔法の両方に特化させた方が良いと思います。また、高い打ち倒し力も重要です。

戦術 平常時には小さな敵に対しては直接魔弾瞬間移動で一撃必殺し、その後乱舞(狂乱啃蝕)です。 ボス戦ではアプローチ方法がいくつかあります。

  1. 一般的なボス戦では天龍+魔弾瞬間移動+天龍で背中に乗り、その後乱舞でダメージを与えます。
  2. 遠距離または高所からの突撃の場合は、天龍+魔弾キャンセル+飛竜+魔弾瞬間移動で捕まえる/その後天龍で背中に乗ることができます。
  3. 敵から振り落とされそうな場合は、飛竜で回避+魔弾瞬間移動+天龍に戻る(ダンテのイリュージョン術)。
  4. 味方にはマスタースキルを持った魔法使いを連れて行けば、耐力を無限にすることができます。
  5. 乱舞の出力を最大化するためには魔刃を持っていくことができます。乱舞しながら魔刃を放つことができます(ニーロ・ランブレ拳に似ています)。
  6. ボスが倒れた状態での耐力が足りない場合は螺旋斬りを使い、耐力が十分にある場合は乱舞を使うこともできます。また、一発だけ魔槍を蓄えて一撃必殺することもできます。
© 著作権声明

関連記事